熊本いいくに県民発電所株式会社

TOPICS

「日本のチカラ」再放送が決定しました。

  category:おしらせ
2017/01/20(金)10:20~10:50にテレビ朝日で放送された 「日本のチカラ」の再放送が決定しました。 次回は全国同時のBS朝日で平成29年2月3日(金)午前5時25分から放送予定です。 見逃された方は是非ご覧ください。

わくわく油田スポット紹介『学校法人熊本学園 熊本学園大学』様

  category:わくわく油田スポット

学校法人熊本学園 熊本学園大学様

循環型社会を理解する教材として
『KGU油田プロジェクト』を学生主体で運営。

エコキャンパスの実現に向けた、学生主体の取り組みの一つがKGU油田プロジェクトです。 学食から排出される月40~50リットルの廃油が、熊本いいくに県民発電所さんの誇る技術で最高品質のバイオディーゼル燃料に生まれ変わり、 本学のマイクロバスの燃料として活用されてきました。

「環境論」を受講する学生が、循環型社会とは何なのかを理解する上での身近な教材の一つとなっています。 学食では、白川中流域の地下水涵養米の利用によるウォーターオフセットも同時に取り組まれています。

KGU油田プロジェクト
www.facebook.com/KGUYouTianpurojekuto/

地域の皆様のやさしい心が集まるところ、そこに「油田」は生まれます。
使用済みの食用油を集めて美しい未来を照らすエネルギーとして循環させる取組み、それが『わくわく油田プロジェクト』。

当社の思いに賛同し『わくわく油田スポット』として各家庭からの廃油を回収するボックスを設置いただいたり、業務で生まれた廃食用油をご提供いただいている企業・団体様をご紹介させていただいております。
*熊本いいくに県民発電所株式会社では、『わくわく油田スポット』への参加を随時お願いしております。 社会貢献活動としてご興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせください。

熊本地震における消防活動への貢献に対して感謝状をいただきました。

  category:おしらせ
平成29年1月16日、熊本県より『熊本地震における消防活動への給油支援に対する協力団体への感謝状』を贈呈されました。 平成28年4月に発生した熊本地震に際し、緊急消防援助隊を始めとする消防活動に対し迅速かつ懸命な給油活動を行い、その奉仕の精神や使命感に基づく果敢な活動が安全・安心な地域社会の構築に貢献したことを認められたことによるものです。 地域の皆様の優しさが詰まった廃食用油を原料に、地産地消エネルギーを創り出し、これからも地域社会に貢献できるよう尽力して参ります。

テレビ朝日「日本のチカラ」に弊社特集がオンエアされます!

  category:おしらせ
日本のチカラ
「日本のチカラ」 は、全国各地の魅力あふれる産業を通して 地域の歴史や文化、人々の英知や営みを学び日本の技術力・地方創生への道を描きだす、 公益財団法人 民間放送教育協会 提供による教育ドキュメンタリー番組。 自然と未来の「社会貢献エネルギー提供事業」が この「日本のチカラ」に特集でオンエア予定です。 放送予定: 2017年1月8日~1月29日の期間中、各局にてオンエア予定 *詳しいスケジュールは、民間放送教育協会のサイトにてご確認ください。 » 放送スケジュール

自然と未来株式会社のウェブサイトをリニューアルしました。

  category:おしらせ
自然と未来株式会社のウェブサイトをリニューアルしました。 当サイトでは、次世代バイオディーゼル燃料「ReESEL」を中心とした事業紹介をはじめ、 各種社会貢献活動、メディア掲載実績などのコンテンツも充実させ、 私たちの想いと取り組みを分かりやすくまとめさせていただきました。 みなさまに信頼いただくための入り口として、 弊社の活動状況の発信とサービス向上に努めてまいりますので、 何卒、ご活用くださいますようお願い申し上げます。 自然と未来株式会社
^