バイオディーゼル燃料事業 ロゴについて
Identity

自然と未来 バイオディーゼル燃料事業部ロゴ
バイオディーゼル燃料事業部ロゴは、「熊本の自然と水と共生し、新しい未来のエネルギーを創造していく」を表現しています。
左のブルーのエレメントは、熊本の豊かな水資源を表しています。
熊本市では、水道水を100%地下水でまかなっており、県全体で見ても名水100選への選出など、私たちの暮らしに必要な水資源を守っていきたいという思いが込められています。
中央のグリーンのエレメントは、熊本の豊かな自然環境を表しています。
熊本は全国を代表する農業県であり、阿蘇の大自然にも恵まれています。事業を通して、この壮大な自然環境を未来に残していきたいという思いが込められています。
右のオレンジのエレメントは、自然と未来のテクノロジーを表しています。地域の皆様から頂く廃食用油と、
弊社の高い技術によって未来につながる「社会貢献エネルギー」をつくり、持続可能な社会を実現するという思いを込めています。
最後に、ロゴの中心を熊本県の形で型どっているのは、地域に根ざす会社でありたいということ。
また、地産地消エネルギーの輪を熊本から、九州、日本、そして世界に向けて新しいエネルギーの在り方を発信していきたいという思いを込めています。

わくわく油田プロジェクト 事業ロゴ
わくわく油田プロジェクトは、弊社の地域と共に美しい未来を作っていくという方針を象徴するものであり、次の3つの想いが込められています。
「水のように、どこでもエネルギーが湧き出してくるワクワク感」
「エネルギーを自分たちで作ることができるワクワク感」
「美しい未来を創っていくワクワク感」