熊本いいくに県民発電所株式会社

TOPICS

『おいでよmoyaiフェスタ2024』に協賛

  category:イベント, おしらせ

2024年6月7日・8日、九州電力熊本支店1階 FLAT squareにおいて、子育てママ・パパを対象としたワークショップ『おいでよmoyaiフェスタ2024』が開催されました(主催:一般社団法人 子育てネットワーク縁側moyai)。

会場では親子で楽しめるワークショップ、子育て相談コーナー、マッサージなどの癒やしブース、熊本県内の逸品やハンドメイド作品の販売、パンや軽食コーナーなどで賑わい、2日間で延べ337名のご家族にご来場いただきました。

今回運営に携わったスタッフはすべて縁側moyaiの子育て中のママたち。イベント当日は地域のボランティアや学生にも協力いただき、「子育てはつらいものではなく、ひとりで抱え込まずにみんなでいっしょに子育てしよう」という縁側moyaiの活動理念を表現するイベントとなりました。

熊本いいくに県民発電所もブースを出展と協賛という形で支援させていただきました。

ローソン配送車にバイオディーゼル燃料を使用する実証実験を開始

  category:おしらせ
2023年11月20日、株式会社ローソン様(以下、ローソン)は、CO2削減による地球温暖化抑制を目的に、 熊本県内のローソン店舗の廃食油をリサイクルして製造したバイオディーゼル燃料を店舗向け配送トラックで使用する 地産地消型リサイクルの実証実験の実施を発表しました。

ローソンが九州エリアで配送車にバイオディーゼル燃料を使うのは初めてのことです。

今回の実証実験では、「からあげクン」などの揚げ物の調理後に排出される廃食油を回収してバイオディーゼル燃料を製造(熊本いいくに県民発電所が担当)、 熊本県内のローソン店舗へチルド商品を配送するトラックの燃料として使用されます。

この取り組みによるCO2の削減量は、トラック1台当たり年間2.33tになると見込まれています。 実験結果を検証し、導入エリアの拡大も順次検討していくとのことです。
ローソン ニュースリリース

熊本いいくに県民発電所(株)と事業統合し、
自然と未来・リーゼル事業部として再始動いたします。

  category:おしらせ

令和3年8月1日、熊本いいくに県民発電所株式会社は、自然と未来株式会社と事業統合し、 「自然と未来・リーゼル事業部」として事業を継続していくこととなりました。

以前より再生可能な電力エネルギー、軽油代替エネルギーという各分野から、 互いに地域独自の力で脱炭素社会を目指す同志として深い関係の運営をしておりました両社は、 2021年8月をもって事業統合を致しました。

今後、熊本いいくに県民発電所「電力事業部」「自然と未来・リーゼル事業部」の二つの異なるフィールドで、 熊本の地産地消エネルギーの創造と普及を更に強力に進めていく所存です。

従来にも増してのご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

自然と未来リーゼル事業部
^